6月4日(金)、午後6時から企画開発委員会が開催され、初めに大ア委員長から挨拶がなされ、下記について審議、決定しました。
記
第1号議案
第10回たけとんフォトコンテストについて @応募者が固定化されている。A社員への告知が不十分ではBコンテストというネーミングは、塀が高いイメージなど意見がなされた結果、従来の形で進めることとし各従業員へメールなどで出品を促すことで決定した。
第2号議案
どうせ買うなら運動’の推進について 2017年に冊子(20社掲載)を作成し、各社に配布したが、あまり効果が見られなかったので各社から在庫処分や売りたい商品を事務局が各社にPRし、手数料をとった方が良いとの結論に達した。
第3号議案
SDGSの取組について 初めに、事務局から前日(6月3日)、SDGSの取組について三井住友海上経営サポートセンター アドバイザー 古山直子氏と同社福井第一支社 金岡支社長代理との打ち合わせについて報告がなされ、組合や各社の強み、良点をワークショップを通じてお互いに考えることが大事であることについてアドバイスいただき、組合が先ずSDGSを取組、傘下の組合員に情報を伝えることから始めることで意見が一致した。
尚、アドバイザーから組合の事例を調査していただくことになった。
委員からは、企業として儲けることやコスト削減に結びつかない場合、組合員も関心が持たないのではなどの意見が出された。

以上
posted by 武生問屋センター at 11:34|
活動報告